
木炭は、指で押さえることで作り出す柔らかいトーン、グラデーション(濃淡)の美しさが魅力です。
画家たちが昔から愛用している木炭でデッサンしてみよう!
鉛筆は、細部をデリケートに描く事ができます。数種類の鉛筆を使い分けて描いてみよう。
色えんぴつに興味のある方は、彩色デッサンに挑戦してみるのも良いでしょう。
○ 木炭デッサン
○ 鉛筆デッサン
○ 彩色デッサン(色えんぴつ)
◎ デッサン体験料:2000円
|

人物・人体(ヌード)画のレッスンは、月1回。
☆土・日・祝日/2Fホールでモデルを囲んでのグループレッスン。
人物・人体画で
デッサン力を身につけよう!
プロポーション、骨格を学びながら、美しい人物・人体を表現しよう。
○ 木炭デッサン
○ 鉛筆デッサン
人物画(着 衣)レッスンは 奇数月
人体画(ヌード)レッスンは 偶数月
◇実技…13:00〜16:00(3時間)
◇講評会…実技後17:00まで
2023 人物・人体画 日程
体験レッスン日程 |
体験料 |
人物画(着衣)
3月21日(火・祝)
13:00〜16:00
&講評会(1h程)
|
3000円 |
人体画(ヌード)
コンクール
4月22日(土)
13:00〜16:00
&講評会(1h程)
|
4000円
(3000円+
ヌードモデル代1000円)
|
|

色のハーモニーを楽しみたい方は、水彩画をおすすめします。
水彩画には、ホワイトを使う不透明水彩技法と、ホワイトを使わない透明水彩技法があります。
好きなモチーフを選んで、静物画に挑戦しよう。
○ 不透明水彩
○ 透明水彩
◎ 水彩画体験料:2000円
|